![]() |
![]() |
新人北信大会優勝(南長野)【10/11〜12】 | 保護者会にうちわ・タオルを作成していただきました |
![]() |
![]() |
中部日本卓球選手権(浜松アリーナ)【7/19〜22】 | 全国総体(長崎インターハイ)【8/3〜9】 |
![]() |
![]() |
令和6年度全国総体(長崎インターハイ壮行会)【令和6年7月15日(月祝)】 | |
![]() |
![]() |
◆北信総体優勝【令和6年5/9日(木)〜5/11(土)南長野】 | ◆県総体2位【令和6年5/30日(木)〜6/1(土)佐久市総体】 |
![]() |
![]() |
◆OB交流会 【令和6年1月3日(水)本校卓球場】 ◆3年生送別会【令和6年2月24日(土)本校卓球場】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆新人戦北信大会 【令和5年10月6日(金)〜7日(土)南長野運動公園体育館】 ◆新人戦県大会 【令和5年11月9日(木)〜11日(土)長野県立武道館】 ◆北信越選抜 【令和5年12月15日(金)〜17日(日)長岡市民体育館】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和5年8月7日(月)〜13日(日) 北海道札幌市北ガスアリーナ ■女子ダブルス 1回戦 堀金・竜野0−3岡田・近藤(岡山・山陽学園) ■女子シングルス 1回戦 千本木1−3梅澤(東京・武蔵野) ※堀金は2年連続でインターハイ出場となりました。大学でもこの経験を活かして頑張ってもらいたいと思います。竜野、千本木は全国で勝つことの難しさから、より高い質で練習をしていく必要性を感じてくれたと思います。チームで共有し、今後の全日本ジュニア、新人戦と繋げていってくれると期待しています。応援いただきました保護者会、OB・OG会の皆様、日頃より練習や試合でお世話になりました全ての方々に感謝申し上げます。卓球での経験はもとより、大会以外でも良い思い出を作ることができ、今後の励みにもなったと思います。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和5年6月16日(金)〜18日(日) 新潟市東総合スポーツセンター ■女子学校対抗北信越大会5年連続出場の表彰をいただきました ■女子学校対抗3位(2年連続) 1回戦 3−2金沢学院(石川) 2回戦 3−1福井商業(福井) ■女子ダブルス 1回戦 堀金・竜野3−0南雲・井上(新井:新潟) 2回戦 堀金・竜野2−3岩本・竹中(金沢学院:石川) ■女子シングルス 堀金0−3久富(遊学館:石川) 竜野0−3華(開志国際:新潟) 千本木0−3川畑(遊学館:石川) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<最終順位(全国・北信越出場)> ■女子学校対抗2位⇒北信越出場 ■女子ダブルス 堀金・竜野 2位⇒全国・北信越出場 ■女子シングルス 千本木 3位⇒全国・北信越出場 堀金 ベスト8⇒北信越出場 竜野 ベスト8⇒北信越出場 |
![]() |
<最終順位(県大会出場)> ■女子学校対抗優勝(3年ぶり) ■女子ダブルス 堀金・竜野 2位 本多・千本木 3位 関・小宮山 ベスト8 島田・小野 ベスト12 ■女子シングルス 関 2位 堀金 3位 千本木 ベスト8 竜野 ベスト8 大日方 ベスト16 本多 ベスト16 小宮山 ベスト16 ■男子シングルス 戸谷 ベスト16 藤田 ベスト16 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現役のダブルスは初戦敗退となりましたが、全国選抜前にレベルの高い試合を経験することできました。実力差もありますが、大舞台で力を出すことの大変さや様々なボールや戦術への対応など新しい課題も見つけることができた良い大会となりました。大会後はいつもお世話になっている國學院大學にお邪魔し、充実した練習や試合をさせていただきました。機会をいただきました大学の関係の皆様に感謝です。 |
![]() |
<最終順位> ■女子シングルス 3位 堀金明花 竜野結衣 5位 関暁穂 本多未来 9位 小野桃楓 ■男子シングルス 9位 戸谷弥希斗 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆2023年の遠征第1弾は、小宮が教員成り立てから10年以上お世話になっている日本航空高校(山梨)へお邪魔させていただきました。日本航空高校は男女とも活気が溢れ、山梨の全国常連校です。長商生にも、もっと元気のあるプレーや行動をしてほしいという願いも込めての遠征でした。写真は12台の立派な卓球場でのミーティングと富士山をバックに記念撮影させていただきました。 |
![]() ![]() |
![]() |
☆年末は恒例の卓球場大掃除(ワックスがけ)と長野冬季ジュニア卓球研修会へ参加しました。 ☆年始は男子4人、女子6人揃って善光寺へ初詣に行き、男子は北信越、女子は全国選抜での活躍とインターハイ出場を祈願しました。「人事を尽くして、天命を待つ」という言葉があるように、「自分のやれることを精一杯やり、あとは結果を待つだけ」となるように、日々、みんなで力を併せて精進してほしいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆女子学校対抗 5位(予選リーグ2位、代表決定2位トーナメント2勝) ※予選リーグは4校の4リーグで行われました。本校はこの予選を2位で通過し、2位トーナメントに進み、以下のように2勝することができ5位となりました。 この結果、令和5年3月24日(金)〜27日(月)に愛知県スカイホール豊田で行われる第50回全国選抜卓球選手権の出場権を獲得いたしました。 |
☆女子シングルス3位 堀金明花 ☆女子シングルスベスト16 関暁穂 ※当大会の結果 【堀金明花、関暁穂、竜野結衣、本多未来】の4名が6県交流卓球大会(県8名代表)の推薦をいただきました。 ※2年生は修学旅行から大会前日に戻り、コンディション調整も難しい中ではありましたが、小中学生も含めての当大会でも頑張って戦いきりました。 |
☆女子ダブルス優勝 石月さくら(須坂卓翔会)・池内果朋 ☆女子ダブルス2位 堀金明花・竜野結衣 ☆女子ダブルス3位 関暁穂・本多未来 ☆女子シングルス3位 池内果朋 ※上位2ペアと池内が東京選手権本戦の出場権を獲得しました |
![]() |
女子学校対抗3位⇒北信越選抜出場 女子シングルス3位 堀金明花 女子シングルス5位 関暁穂⇒全国選抜シングル出場 女子シングルスベスト16 竜野結衣、本多未来 女子シングルスベスト32 小野桃楓 |
![]() |
![]() |
女子学校対抗 準優勝 | 女子ダブルス準優勝 堀金・竜野 女子ダブルス3位 関・本多 |
![]() |
Coming Soon |
女子シングルス準優勝 竜野結衣 女子シングルス3位 堀金明花 |
男子、来春にリベンジを誓う |
【令和4年10月7〜8日 長野市運動公園総合体育館】
●女子学校対抗予選リーグ
3−0篠ノ井 3−0飯山 3−0長野西
女子学校対抗決勝リーグ
3−0須 坂 1−3中野西 <最終順位2位>
●男子学校対抗2回戦 1−3長野日大 <2回戦敗退>
●シングルス
1回戦
松本0-3田中(飯山)
2回戦
堀金3-0小林(中野立志館)
関3-0藤澤(中野西)
竜野3-0清水(須坂)
本多3-0佐澤(中野西)
小野3-0保谷(須坂)
島田0-3芋川(市立長野)
藤田3-0加藤(長野工業)
戸谷3-0佐藤(須坂)
清水3-0湯本(中野立志館)
3回戦
堀金3-0遠藤(中野西)
関3-0今村(須坂創成)
竜野3-0竹中(文化学園長野)
本多3-0塩野崎(須坂)
小野3-1西沢(市立長野)
藤田3-0小林(長野)
戸谷3-0松本(飯山)
清水3-0塩崎(長野日大)
4回戦
堀金3-0松本(須坂)
関3-0峰村(中野西)
竜野3-0保科(中野西)
本多3-2伊藤(市立長野)
小野0-3飯沼(中野西)
藤田1-3伊藤(須坂)
戸谷1-3遠山(屋代)
清水0-3今村(長野工業)
5回戦
堀金3-1保科理(中野西)
関0-3飯沼(中野西)
竜野3-1太田(中野西)
本多0-3塚田(中野西)
準決勝
堀金0-3塚田(中野西)
竜野3-1飯沼(中野西)
決勝
竜野0-3塚田(中野西)
<最終順位>※ベスト16以上が県大会進出
2位 竜野結衣@
3位 堀金明花A
ベスト8 関暁穂A、本多未来@
ベスト16 小野桃楓@
ベスト32 藤田開翔、戸谷弥希斗、清水智也
●ダブルス
1回戦
藤田・戸谷3-0山崎・涌井(須坂)
清水・松本0-3横地・橋立(飯山)
2回戦
堀金・竜野3-0保谷・中島(須坂)
関・本多3-0大矢・金井(長野)
島田・小野3-0勝山・青木 (篠ノ井)
藤田・戸谷3-0田中・白木(飯山)
3回戦
堀金・竜野3-0堀・佐藤(長野)
関・本多3-2金子・上野(中野西)
島田・小野3-0工藤・中村 (屋代)
藤田・戸谷1-3山下・西澤(長野俊英)
4回戦
堀金・竜野3-0太田・峰村(中野西)
関・本多3-2根岸・伊藤(市立長野)
島田・小野0-3塚田・飯沼 (中野西)
準決勝
堀金・竜野3-0保科・保科(中野西)
関・本多0-3塚田・飯沼(中野西)
決勝
堀金・竜野2-3塚田・飯沼(中野西)
<最終順位>※ダブルスは北信大会のみ
2位 堀金・竜野
3位 関・本多
ベスト8 島田・小野
ベスト16 藤田・戸谷
![]() |
![]() |
大会前日、中京学院大学様にお世話になりました。 | 夕食前に名古屋市内の橋の上 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
【令和4年9月17〜19日 ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)】
●女子ダブルス 堀金・竜野組 4回戦敗退(ベスト32)
●女子ダブルス 石月・池内組 4回戦敗退(ベスト32)
●女子ダブルス 関・本多組 初戦敗退
●女子ダブルス 島田・小野組 初戦敗退
●女子シングルス 池内果朋 2回戦敗退
●女子ジュニアシングルス 堀金、関、竜野、本多 初戦敗退
![]() |
準優勝 堀金明花 |
【令和4年9月11日 ホワイトリング】
●女子シングルス準優勝 堀金明花 →本戦出場決定(令和5年1月東京体育館)
●女子シングルスベスト32 関暁穂、竜野結衣、本多未来
●女子シングルスベスト64 島田姫奈
●女子シングルス2回戦敗退 小野桃楓
●男子シングルス3回戦敗退 藤田開翔、戸谷弥希斗
●男子シングルス2回戦敗退 清水智也
※試合の様子を後日、掲載いたします
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【令和4年8月3〜7日 愛媛県宇和島市総合体育館】
●女子ダブルス1回戦 池内・堀金2−3新里・左治木(東京・武蔵野)
![]() |
![]() |
【令和4年7月15〜17日 三重県サオリーナ】
●一般女子シングルス 池内 ベスト32
![]() |
【令和4年7月9日 本校卓球場】
令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の壮行会を本校卓球場にて、長商卓球部後援会企画のもと開催していただきました。学校長の三澤校長先生、卓球部後援名誉会長の高橋様・会長の宮嵜様、青年部長大峡様、保護者会長宮川様、OB・OGにも来校いただき、盛大な壮行会となりました。写真のようにインターハイ出場記念の横断幕、記念品、激励金を頂戴いたしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【令和4年6月17〜19日 富山県総合体育センター】
●男子学校対抗 初戦敗退
●女子学校対抗 3位(快挙)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【令和4年5月27〜29日 長野県立武道館】
●男子学校対抗 3位→北信越出場
●男子シングルス 宮川 ベスト8→北信越出場
●女子学校対抗 2位→北信越出場
●女子ダブルス 池内・堀金 優勝→全国・北信越出場
●女子シングルス 池内 ベスト8→北信越出場
●女子シングルス 堀金 ベスト8→北信越出場
【令和4年5月7〜9日 南長野運動公園体育館】
<男子県大会進出>
●学校対抗 2位
●ダブルス 宮川・山岸 ベスト8
●ダブルス 大内・原山 ベスト8
●シングルス 宮川 ベスト16
●シングルス 山岸 ベスト16
<女子県大会進出>
●学校対抗 2位
●ダブルス 池内・堀金 優勝
●シングルス 池内 2位
●シングルス 堀金 3位
●シングルス 竜野 ベスト8
●シングルス 本多 ベスト16
●シングルス 木 ベスト16
【令和4年4月10日 長野運動公園体育館】
●女子ダブルス 池内・堀金組 優勝
●女子1部シングルス 池内 優勝
●女子1部シングルス 関 3位
●女子2部シングルス 木 2位
●女子3部シングルス 島田 優勝